アルミシートを貼っていきます。

ポットなどの部品を付けました。 ジャックは窮屈なのでスイッチクラフトのボックスタイプです。この角度でギリギリ入ります。 その横のポットはダミーです。

アッセンブリーが完成したところです。

右からネックピックアップのハイカットスイッチ、Pボリューム、ハムボリューム、ハムトーン、ダミー、ハムジャック、PBジャックです。

ピックアップを鉄製のもので叩いて配線のチェックです。

音量はバランス悪くなさそうです。 コンデンサの容量はもっと大きい方が良さそうなので近々秋葉原で探します。 用途としてはミドル命の楽器なのですが、結構良いところにいきそうな予感が既にします。