サンバーストを吹いた【フレットレスJBの組み込み-12】

3トーンサンバーストを吹きました。 前回着色をしていたら、途中で雨が降り始めてしまいまして、「かぶる」って言うのですが、塗装が白く濁るんですね。

で、途中で中断してあったのですが、今日は気候がよかったので再開。 シンナーを吹いて白く濁ったところをリカバーしてから吹き足しました。

3トーンサンバーストを吹いた

全体に飴色を乗せて真ん中を暗めにしてからトップコートを吹いていきます。 ピックアップもそろそろ巻いていきます。

今回使うのはBirdcageハンドメイドのJB用ハイブリッド・ピックアップBJJ-HY.というピックアップです。 コイルワイヤを2種類使って、2層構造に巻いて、70年代風と60年代風のふたつの出力を得ることができるピックアップです。

通常のジャズベースでは大まかに言って、両方フル・ネック側メイン・ブリッジ側メインの3通りの音が出せますが、60年代風のややファットな3種類と、70年代風のややブライトな3種類がだせるので、手元のコントロールをいじるのが好きな人や、いくつものバンドで「あの音!」がいろいろ必要な人に合います。

私もこのピックアップで中森明菜コピバンやっています。


フレット溝を調整する【レスポールスペシャルのバダス型ブリッジへの交換-2】

お客さまによると最近チューニングがよくずれるようになってきたそうです。 ナットの弦溝が削れてきて深くなったのか、コキコキいってスムーズではありません。

V字に溝の上面を広げていきます。

V字に広げる

あと、トルク調整剤をナットに塗ります。 もともとはトラスロッドナットに塗っているものなのですが、最近はナットにも良いような気がしています。  この後よく拭き取っておきます。

トルク調整剤を塗ってみる

ペグの軸にもシリコンスプレーの液を塗ってみました。 ペグはグリスだとホコリが気になるので。 チューニングメーターの動きはこれで結構スムーズなりました。

チューニングが合わせやすくなった

チューニングについて他に気になるところがないのでこれで完成として、しばらく使ってみてもらいましょう。