ピックガードの製作【ヒストリーのテレの配線改造-4】

センターピックアップをピックガードの下に隠す方式で追加したこのギターですが、将来的にはやっぱりストラトのピックアップをセンターに付けて、ピックガードから出すことになりそうなので、今回ついでにピックガードを作ることになりました。

方針が変わったので、次の作業に必要な精度を改めて確認していきましょう。

原因は厳密には分かりませんが、弦が左に寄っていて指板やフロントピックアップは1弦側が広く見えていますね。

センターがずれている

ブリッジとピックガードの隙間って、これくらい狭くなると平行に付けるのがとても難しいですが、左が狭くなっていますね。 どのくらい気にするかですが、今回のガードでは直せるかもしれませんね。

ブリッジ部分

ネジ穴のずれも気になります。

ネジ穴のずれ

ピックガードをテンプレートにして同じ形で作っても、おなじ位置に付くという確証がありません。 ネジ穴の面取りしたところにネジがどう当たるかとか些細なことで変化しそうです。 古いガードはそこも変形してたまたま良い当たり方になっていたりします。

ネジ穴のずれ

ドツボにはまるのは目に見えていますので、ネジ穴は一度埋め直させてもらうことにします。

穴は埋めることにした

ピックガード材が届いたので切り出していきましょう。

img_5045.jpg

鮮やかな白になります。