アッセンブリーの続き

フォームバー皮膜線を巻き取って50年代風のピックアップを製作します。

ピックアップの巻き取り

ハウリング防止のためワックスに漬け込みました。

ワックスポッティング

カバーやノブをレリック加工します。 丸まったタイプですね。

カバーとノブのレリック

ピックアップが完成しました。

ピックアップが完成

アッセンブリーが完成です。 ピックアップの位相など確かめましょう。

アッセンブリの完成

ポールピースをクリップで叩いて音出しチェックもします。


ラクダのナット

サンプルでもらったのですが、これは牛骨ではなくてラクダの骨のナットらしいです。

ラクダのナット

部位が違うのかも知れませんが、赤い方はちょっとスが多いですけど白い方は詰まっていてツヤがあります。 白い方を何かに付けてみようかと思います。


バリ取り【レスポールジュニアにスパーゼルを付ける-4】

明らかにペグポストの弦穴に発生しているバリが原因で弦が切れているので、一度バラして研磨します。 ドレメルのダイヤモンドビットで良いでしょう。

一番手前のものが良さそうです。

ドレメルビット選び

穴の左右、特に弦が巻き付くときに角になる側を重点的に研磨しました。

穴の左右を研磨した

これで弦を張って様子を見ましょう。

同じ方からお預かりしているムスタングのスパーゼルも大丈夫かも調べます。


休日のサイクリング

お休みを利用してお昼間の水辺サイクリングです。 今日は干潮の時間に合わさりました。

満潮の時間ならこのカメラの位置は水の中だと思うと面白いですね。

荒川の干潮

曇りで涼しかったです。 ボラの三段跳びがたくさん見えました。