配線【デュオソニックⅡをエレアコみたいな音がするミュージックマスターにしたい-5】

4芯線は太すぎて無理があったので、2芯シールド線にしました。

配線をしてみた

もしかしたらトーンも付けるかも知れませんが、無しでもいいならシンプルにしたいので取りあえずこの感じで進めます。

アッセンブリーを載せてみる

4000ターンの並列スプリットコイルピックアップ。 無事にエレアコみたいな音を出してくれるでしょうか。 当然、音はかなり小さいと思うのですが、なるべくノイズが少なくなるように作ってありますから、あとは足もとで何とでもなると思います。

もし上手くいったら皆さんの家にある弾いていないギターもエレアコ代わりに改造しましょう。

録音時の捨てトラック用、友達にギターの基礎や音楽理論を教えるときのギター、リハスタでアコギ弾きの友達に貸すギターとして活用します。 軽いんですよね、このギター。


デカくて重いかわりに楽しいAI Zoom Nikkor 35~200mm F3.5~4.5S

これでライブハウスの撮影ができたら楽しいのではないかと思って買ってみたAI Zoom Nikkor 35~200mm F3.5~4.5Sです。

AI Zoom Nikkor 35~200mm F3.5~4.5S

770gもあるので重いですね。

伸ばすと画角が狭くなりつつ、ピント面が薄くなってピント合わせしやすくなります。 直進ズームレンズなので真っ直ぐリングを引いてくれば画角が拡がりつつ、ピントは前後に動かずに被写界深度が深くなります。

【伸ばしてピント合わせ】

↓↑

【縮めながらいろいろな画角で構図を作って撮る】

この繰り返しで撮れたら楽しそうです。