ネジのカットと全体調整【レスポールジュニア(20250907お預かり)のブリッジ交換-4】

弦が張り付いてコキコキいいがちなナットなのでグリスを塗っておきます。

ナットにグリスを塗っておく

弦高調整とオクターブチューニングをします。 6弦が磁力に引っ張られて唸っていたので、すこしポールピースを下げました。

6弦のポールピースを下げた

6弦側のネジの飛び出し具合はこんな感じ↓

ネジの飛び出し具合

ネジをグラインダーで削って、面取りして・・・

ネジの面取り

ネジ山の入り口を整えます。

ネジの入り口を整える

ロックナットはスッと入りました。

ナットが付いた

ブリッジに取り付けます。

ブリッジの調整

これで完成です。

完成


調整【SG Specialの改造-15】

少しロッドを締めて順反りを整えました。 弦がナット材に張り付いてコキコキいうので、ナット溝にグリスを塗っておきます。

グリスを塗る

弦高調整とオクターブチューニングをしました。

弦高調整

ブリッジが少し上がったので、リアピックアップだけ弦に近づけました。 バランスも少し良くなりました。

ピックアップの高さ調整

ロッドナットを回したのでもう1日置いて完成にしましょう。