線画が完成【グレコのリッケンバッカー風ベースの改造-21】

昨日3ヶ月ぶりの閃輝暗点が出て、2日続けて今日も。 頭痛がひどいので横になっていましたが、偏頭痛でもできそうなことを見つけたので進めます。

下絵が完成しました↓

下絵

しかしこの絵、同じ症状の人が描いたせいか、ちょっと閃輝暗点っぽさがありますね。

閃輝暗点みがある


指板研磨の続き【スターリン4Hのフレット交換-5】

左右の違いや細かい凹凸を削りました。

指板研磨

これであとはハイポジションの順反りだけになったと思うので、ヒーター修正に入っていきましょう。

あとはヒーターで

メイプルワンピースネックはヒーターが効きにくいので、ヒーターで一時的にハイポジションを逆反り方向に反らして、戻る前にフレットを入れて指板側から支える方針です。


ちょっと逆反った【Burnyのレスポールジュニアタイプのチューンナップ-28】

フレットを打ったらネックがちょっと逆反り方向に動きました。 ロッドを完全に緩めた状態で弦を張って真っ直ぐという感じ。 

ネックを外した

できればもう少しだけ順反っていて欲しいのでヒーターをあててみます。 指板剥がれで接着し直したりしているネックなので温度を上げすぎないようにしましょう。

ヒーターをあてる