コールドの配線をつなぐ【フェンダー製ラップスティールギターのボリューム修理-3】

コールドの線を追加して良いことになったので黒い配線をつなぎました。

コールドの線をつなぐ

ボディトップに作られた配線が通る手彫りの溝が狭くてフタが閉まりません。

ここが狭くて配線が通らない

少し深くしてあげれば良さそうです。 彫刻刀とかで掘り下げましょう。 


フレットの端を整える【Navigatorのストラトタイプのネックをオーバーホールする-16】

フレットの端をカットして削りました。

フレットの端を整える

弦を張ってトラスロッドを締めたときに良い反り具合になるように逆算して、ハイポジションが逆反りになるように仕上げたのですが、パッと見た感じ良い具合になっているように見えます。

反り具合は良さそう

指板の着色塗装、トップコート塗装と進みます。