全体調整【Tokai LoveRock(20250405)のリフレット-15】

リアトーンがファサファサいっているのでポットの接点清掃をしました。

ポットの接点清掃

ナットの上面を仕上げました。

ナットを仕上げた

弦溝に追いグリスを塗っておきます。

ナットに追いグリス

弦高調整、オクターブチューニングを済ませて、ブリッジの両側にある2本のネジをロックします。 これで弦交換の度にブリッジのオクターブ位置がずれてしまうことがなくなります。

調整して固定ナットを締め込む

これで作業完了です。

作業が完了した


調整【Navigatorのストラトタイプのネックをオーバーホールする-24】

ネックポケットの隙間に薄板を入れて整えました。

ポケットの隙間を整えた

ネック調整、弦高調整、オクターブ調整などをしました。 1・2弦を強く弾くと指板全体的にミャーとしたミドルが強めに出ます。 弦をピンセットで摘まんだりすると鳴り方が変わるので、おそらくサドルの縁に振動する弦が当たっているのだと思います。 異常振動というほどではないので弾いてみてもらってから考えましょう。

1・2弦のサドルについて

ここ以外は基本的には作業完了という感じです。